ノートとペンを用意してください。
そして、「やりたいこと」「欲しいもの」を
思いつく限り書いてみてください。
うな丼を食べたい、ステーキを食べたい、という事から、
海外旅行に行きたい等、何でも思いつく限り・・・・・・・
どれぐらいかけるでしょうか?
50個くらい書けましたか?
「やりたいこと」「欲しいもの」を100個以上書いて下さい、
と言われて、スラスラ100個書ける人は意外と少ないです。
私もやってみて、30個くらいまではスラスラ書けました。
それから頑張って、50個。
ウン、ウン、唸って100個。
それから、しばらく休憩して、再チャレンジして、130個。
2日ほど、時間を置いて再再チャレンジして、
頭の中を絞り出す感じで、頑張りつづけて
203個まで出すことができました。
そうすると、これまで自分が、
「これは無理だ」とか「時間があればやってみたい」とか
あきらめていたもの、
又、 普段、あまり意識していなかった物が
出てきて新鮮な驚きを感じました。
そして、
将来の自分に対する期待感が膨らんできて、
非常にワクワクしました。
これを読んでいるあなたも是非、時間をとって、
脳のお掃除【ブレインダンプ】をやってみてください。
脳の中が空っぽになるくらい、 答えを書き出すことで
自分が本当にやりたいことが見えてきます。
これをやってみての私の感想が、
「たった一度の人生だから、やれることをみんなやってみたい。
自分の人生なんだから。 私には、人生を楽しむ権利がある。」でした。
毎日忙しくしていると、目の前のことに意識が行きがちですが、
そうこうしているうちに時間は流れ年をとっていきます。
後から振り返って、「あの時にやっておけばよかった」とならない為にも
自分の「やりたいこと」を時々洗い出した方が良いですよ。
そうすると、やる為のアイディアがどんどん湧いてきます。
たった1回のセッションでゴールが見え、
達成までの道のりを創り出す
起業家のためのラベルマップコーチ
岸本拓己