〇月〇日
今日は月1回の夢拓村の村民会議の日。
夢拓村の村民=楽読の受講生さんとその家族
村民会議の議題は、「自分のやりたいことを話す」
会議のルールは、
1、何でもやりたいと思ったことを自由に話す。
2、相手を認める(承認の場)
会議の目的
1、やりたいことを口にすることで目標を明確にする。
2、やりたいことを話すことで、ほかの人からアイディアがもらえる。
3、仲間の応援・協力をもらう。
自分のやりたいことを話し、仲間の応援をもらうことで
目標の実現が早くなります。
いつか養護施設で、
「モンテッソーリ教育講座をやってみたい」
と話していた、金城絵里さん。
村民会議で話した、1か月後にはその目標を実現していました。
同じ会議に参加した宮城徳子さんの知り合いに
養護施設に働く家族がいることが分かり、
その方に連絡を取って、とんとん拍子に話が進んで講座
を開催することができました。
仲間が目標を実現した発表を聞くことも
みんなの楽しみでもあるし、
「次は自分の番」
とやる気になる場でもあります。
みんなのやりたいことが、
どんどん実現していくことが
僕の最大の喜びでもあり、
「今日はどんな話が」
出るのか?
朝からワクワクしています。
楽読の体験はこちらから
※体験コーチング(オンライン)
以下からお申し込みください。
http://form1.fc2.com/form/?id=141e2bb3b6cad73e
受講料金 6,000円 (60分)
以下の日程から都合の良いスケジュールを選ん連絡ください。
- 平日の朝8時
- 平日の夜9時
- 土・日朝10時