子育てと仕事の両立で悩んでいるHさん。
中学生を筆頭に保育園の年少の
お子さんまで4名のお子さんがいる。
仕事では主任を任されて、
これから残業も増えてきそう。
ご主人は職場が遠いので、
保育園の送り迎えもほとんど自分一人でやってる。
「子育てを優先したいが、どうすれば?」
「でも仕事もやりがいがあり楽しい。」
「今、子供との時間を作らなければ、
いつか後悔しそうな気がする。」
「でも職場からは、なるだけ協力する
からやめないでほしいとも言われている。」
「収入は減るが、仕事を辞めて、
パートの仕事を探そうか?」等々、
頭を悩ませている。
これからどのような働き方をすれば良いのか
最初に、
頭の中にあることをすべて付箋に
書いて並べていきました。
頭の中にあるものを、良し悪しと判断せず、
とにかく、書きだしていきました。
Hさん、何度もペンが止まりながらも
真剣に自分に向き合いました。
そうして、書きだした付箋を並べて、
それを眺めてじっくりと眺めてもらいました。
その時に、Hさん。
「私は、ちょっと障害のある3番目の子どものこと
ばかりを考えて、どうしようか悩んでいたけど
他の子供は、しっかりしているので
大丈夫と思っていました。
でも、子供みんなのことを、もっと考えなくてはいけない。
そのことに気づきました」と、ぽつりと話しました。
コーチングを終えてのHさんは、
「自分の心の中が整理できました。
あれこれ頭の中だけで考えていては、
出てこなかったですね。
Hさんの様に頭の中で考えてばかりいると、
考えが堂々巡りをしてしまう場合があります。
そんな時は、
一旦、
頭の中にあるのを書きだしてみると、
普段は意識していない
自分の想いに気付くことがあります。
一人では、「なかなかうまくできない」
「家では、自分と向き合う時間を作れない」
という方は
一度体験コーチングに来ていただくと、
思いもよらなかった解決策や、
気付きに出会えます。
※体験コーチング(オンライン)
以下からお申し込みください。
http://form1.fc2.com/form/?id=141e2bb3b6cad73e
受講料金 6,000円 (60分)
以下の日程から都合の良いスケジュールを選ん連絡ください。
- 平日の朝8時
- 平日の夜9時
- 土・日朝10時
楽読の体験はこちらから