沖縄発!岸本拓己のラベルマップコーチングブログ

60歳で起業したキシタクおじさん(66歳)のチャレンジブログ コーチングで人生を豊かに創造する。

何歳からでもチャレンジできる。自分に自信を持ち、仕事に誇りを持ち、目標を実現するためにがんばる大人、そんなカッコいい大人が世の中に沢山いる世界を創りたい。60歳から起業した「キシタクおじさん」のブログ

コーチング体験者からお喜びの声が届いています

コーチング事例PICK UP

行動できない理由その1 目標が漠然としすぎ

「やろう」と思っていても、思ってるだけでなかなか行動

できない時ってありますよね。

 

行動できない理由は、色々考えられますが

理由の一つに

「目標が漠然としすぎて」動けない

「目標が大きすぎて」動けない

と言うのがあります。

 

そんなときは、目標を具体的にしたり

目標を細分化すると動きやすくなります。

 

介護施設で働いている理学療法士のKさんは

「いつか、整体師として起業したい」
と言う目標がありました。

Kさんに
「いつごろから、独立起業したいと考えていましたか?」
と質問すると、


「3年前からずっと考えています。」

とのことでした。

 

Kさんは、3年の間「いつか起業したい」

と考えていましたが、

3年間、それについて一歩も行動に

起こせていませんでした。

 

Kさんの動けない最大の理由は

「目標が漠然としている事」

「目標が大きいこと」

でした。

 

そこでKさんに

「いつまでに起業したいのか?」

「どこで起業したいのか?」

「どのくらい売り上げたいのか?」

「なぜ起業したいのか?」

 

等などの質問をして、

 

Kさんの想いを具体的に言語化していきました。

 

質問に答える中で、

「1年後には、◯◯市の◯◯で店舗を借りて
整体サロンを開業したい」

と言う目標ができました。

 

目標は具体的にできたものの、                                  

「上手くいくか?」

「失敗したらどうしよう?」

と言う不安を持ってるKさんに

 

「1年後に起業という目標だと大きすぎて

不安になるのも分かるので、

『1年後に起業』という大きな目標に

向かう小さな目標を作ったらどうでしょう?」

と提案しました。



最初は、
1,休みの日に「副業」と言う形でスタートする。

2,店舗を借りると家賃などの経費がかかるので、

お客さんの家に出張する形にする。

 

この提案に対してKさんは、

「今まで考えたことも無かったです。

起業するなら店舗を持たないといけないと思っていたし、

自分の知ってる先輩達も皆そうしていたので、

副業で出張サービスって考えたこともなかったです。

私の思い込みでした。」

 

「でも、これならすぐに出来そうです。」

 

この提案に俄然、

本人もやる気になってきました。

 

そして副業起業の為にKさんが出来る

アイディアがKさんの方から以下のように出てきました。

・Facebookで宣伝する
・ブログを始める。

・インスタで宣伝する
・チラシを作る
・名刺を作る

・自宅の部屋を片付けて、自宅サロンの場を作る
・友達に紹介してもらう等等、

 

そしてそれらのことを実行していったら
2ヶ月後には
友達の紹介だけで
月に2~3万円のおこずかいを
稼げるようになりました。

お客さんの反応も良くて、リピーターもできました。

この調子で経験を積んで、お客さんも増えていくと

1年後の起業も夢ではなく可能性が見えてきました。。

 

1,漠然としていた目標を具体的にして、

更に大きな目標の前に

2,小さなステップを作り

その小さなステップを達成するための

3,小さな行動を具体的にする

4,そしてそれを実行する

ことで

 

「不安で動けない」状態から

やる気になって行動を起こせるようになりました。


「いつかやろう」から

「いつまでに」

「何をする?」を具体的にして
そしてそれを実行する。

決断して、
まずは今できることから始める。

そうすることで、Kさんのように
間違いなく行動できるようになり

目標に近づいて行けます。