反対している彼のお母さんに感謝する。 感謝の達人ゲーム参者者の声。。 youtu.be
青森県在住の境江利子さんとコーチングセッション。 41歳の時、腰の椎間板ヘルニアの手術の体験で 健康のありがたみを強烈に実感。 術後に自ら考案したオリジナルerikoメソッド (足からの血流効果のある全身運動) で一年かけて13kgのダイエットに成功 自らの…
相手と信頼関係を気付くには、相手のことに 興味関心を持って 相手の話しを聞いてあげること。 相手のことを批判したり否定したりすることなく 共感して聞いてあげること。 そうすることで、初対面の人でも本音で話をすることがあります。 相手の話を聞く 今…
「スゴイですよ、岸本さん。たった20分 のコーチングを2回しただけなのに, 他の職員のことを批判したり、 仕事の文句を言っていた職員が、 他の職員一人ひとりに対して 感謝の言葉を言う様に変わったんですから」 コーチングを学んで、 部下とのコミュニケ…
保険営業セールスレディーのMさん。 営業成績が落ち込んで、 悩んで鬱になりかけていたころに 僕のコーチングのことを知り、 コーチングを受けるようになりました。 コーチングを受ける前のMさんは、 自分に自信がない 営業にも自信がない、 人に会うのも怖…
言葉の意味を明確にしただけで、 その人の悩みが解決することだってあります。 前回、そんなことを書きました。 実際に僕のところでコーチングを受けに来た 50代女性の事例です。 その女性は、 「お姑さんとの仲を良くしたい」 「どうすればお姑さんと仲良く…
コーチングの聴くをテーマに前回は書きましたが、 「聴く」 についてもう少し書いてみたいと思います。 傾聴 コーチングの聴くが、 普段の聴くとは違うところを一つ上げるとすると ・聴きっぱなしにしない、 ・わかったふりをしない。 ということです。 どう…
コーチングで一番大切なことは傾聴です。 相手の話をよく聴くことです。 でも、一般的に多くの人は聞くことは誰にでもできると 思っている人が多いです。 実は人は、人の話を聞いてるようで聞いてないことが多いです。 何を聞いてるかというと、自分の声を聴…
介護施設で働くK子さんは、 保育園児2人のお母さん。 家事、子育て、仕事で毎日忙しく動いています。 「子供が小さいころは、自分がやりたいことも 我慢しなければいけないのかな?」 「子育ては楽しいし、尊い仕事だけど」 「自分の時間も欲しいなぁ」 最…
20代で起業し、40代になった会社社長のFさん。 「これまでがむしゃらにやってきたが、 ある程度安定してきたら今は、 自分が何をやりたいのか? 分からなくなってきた。 自分のやりたいことがわからなくなり、 行動が止まってしまう。 そんな自分を変えたい…
今日の朝の楽読レッスンは、山形のEさん。 今日のレッスン 「限界を作ってるのは自分だ」 ということにEさんが自ら気づくレッスンでした。 60代のEさんですが、 「これから自分の枠をとっぱらって、 いろいろなことに挑戦していきたい。 これからの人生楽…
3/20日(日)うるま市石川赤崎にある赤崎レストンでの フリーマーケットに初参加。 創業50年の赤崎レストランの駐車場と店内を使ってのフリーマーケット 創業50年の赤崎レストラン 店内の座敷席で、楽読の体験会をやらせていただきました。 座敷での体験…
最近は、予祝会を良く開催しています。 予祝(よしゅく)とは、前祝いの法則のことで、 叶えたい夢や目標を、今叶ってるものとして、 前もって祝うことで、日本人は古来からその習慣があったそうです。 詳しく知りたい方は、この本を読んでみてください。 予…
今読んでる本。 「願いが叶う超感謝ノート」 1日3分で奇跡が起こる。 感謝することで引き寄せ体質になる。 筆者のmasaさんの実体験を元に書かれていて、 読んでいて納得がいきました。 僕が主催している、Facebookグループの 「感謝の達人ゲーム」 でも、毎…
今日の楽読に参加したMさん。 お母さんとの関係に悩んでいる様子。 しばらくは実家に帰らないとの話をしていたMさん。 お母さんが、彼女に依存していると、なやんでいるMさん。 今日のレッスンは、Mさん一人だったので楽読レッスンの中の 10分間眺める時間…
毎週水曜日の朝8時から、楽読のレッスンを受けています。 今日が165回目。 全国に200人以上いる楽読インストラクターの中から 一緒にレッスンする人を募って毎週水曜日の朝8時からレッスンをしています。 zoomでレッスン 自分のスクールでは、なかなか自分が…
久々にブセナテラスでコーチング。 今日は天気も良く海も綺麗でした。 玄関には黄色い花が飾られていました。 ラウンジは平日と言うことも有り、人が少なくて静かです。 1時間早く着いて、読書をして待ってる間ピアノの 弾き語りが流れて心地よい。 今日は保…
40代男性。 楽読を続けてから、自分に自信を持てるようになった。 過去には人間関係に悩んで仕事を辞めることもあったが、 今は自分に自信が持てたお陰で人のことを受入れる 度量が増えた気がする。 人の評価が気にならなくなって、 「ひとはひと、自分は…
1年前 妻 「ダンナとは別れたい。もう無理。 一緒の空間にいるのも嫌」 夫 「妻とは別れたくない。でも、 しばらく別居した方が良いのかも?」 と2人から別々に相談をうけた。 その2人が楽読を受講して、 お互いに本音でしゃべれるようになり、 滞ってたコミ…
今日は定例の「予祝会」 毎朝の「一行未来感謝日記」で奇跡が起こってる。 一行未来感謝日記を書いたら ・その日のうちに手作り雑貨の注文が大量に入った。 ・ぴったりの金額で臨時収入が入った。 ・習いたいと思った講座の講師に会えた。 ・サロンの予約が…
シングルマザーで4人のお子さんを育てたNさん。 成人して家を出て行ってるこどもたちもいる。 子供たちは、それぞれの生活をすることが精いっぱいで 家にもあまり帰ってこない。 更に、Nさんは実父との関係もあまりよくなくて, 一人孤独を感じる日々を過ご…
フェイスブックの感謝の達人ゲームに参加しているZさん。 毎日の感謝をフェイスブックで投稿するようになっての 変化を話してくれました。 臨時収入が入るようになったり、 必要な情報が向こうからやってきたり、 スーパーに買い物に行ったときに、 満杯だっ…
「職場の先輩からいじめにあってます。 いじめをやめてほしい。と思ってるけど何も言えなくて」 OLのKさんとのコーチングの時でした。 キシタク 「試してみてほしいことがあるんだけど、やってみる?」 Kさん 「はい。でも難しい事ですか?」 キシタク 「簡…
50代のMさん。 あることがきっかけで、娘から毛嫌いされて 「中学生2年生の娘が、まったく口をきかなくなった。」 「こっちから話しかけても無視したり、あからさまに嫌な表情をしたり、 ご飯の時も自分を避けて、一緒にご飯を食べてくれない。」 「娘との…
鬱から2ヶ月で、脳が変化 自分の本音がしゃべれるようになった 安心の環境 youtu.be 【日本一の速読教室】なぜ、心の病から解放されていくのか? 〜 1/10日まで無料体験 申し込みはこちらから 講座・イベントカレンダー | 楽読
1月2日 朝の8時、名護21世紀公園に到着。 久しぶりにここでウォーキング。 この時間はまだウォーキングやジョギングする人は少ない。 海の香りを感じながらいつものペースで歩いた。 波は静かで、水は澄んでいた。 歩きながら、自分に〇つけをしたり、 「あ…
2,022年の初日の出を、妻と2人で観に行きました。 結婚して子供が出来て、子供達が小さい頃からほとんど毎年 名護市の嘉陽海岸に行って初日の出をいるのが恒例と成っていますが、 昨年はコロナも有り、天気も悪く行けませんでしたが、 今年は天気予報も良か…
2021.7.11(日)12:30~14:30 リターンスクール10周年記念イベントへ向けて 悪戦苦闘してリターンスクール10年記念講演会の プレゼンの原稿がやっと、昨日完成しました。 何度も書いては、話して、ビデオで撮って、 聞いたスタッフの感想を聞いて修正して。 15…
◯月◯日 コロナの影響で、長いことリアル開催ができなくて オンラインでの絵本読み聞かせ会をしてきましたが、 この度やっとリアルでの開催ができます。 オンラインはオンラインの良さがあり、これまで繋がらなかった 県外の方や海外の方の参加もして頂き ご…
〇月〇日 今日から2日間名護十字路商店連合会と共同主催で 名護市営市場1階広場で夢拓マルシェを開催します。 名護十字路商店連合会の山城会長と 「コロナがおさまったら、市場でマルシェをしようね」 と話していたことが、やっと実現しました。 名護十字路…