A,信頼されるリーダーと
B,信頼されないリーダーの違い8つ
A,部下の話を傾聴する。
B,自分の話をする。
A,質問をして自立行動を育てる
B,指示命令をする
A,感謝の気持ちで接している
B,当然だ、まだ足りないと思ってる
A,話を最後まで聞く
B,話の途中で割り込む
A,部下の話を聞く時間を優先して取ってる
B,忙しい忙しいが口癖
A,加点主義
B,減点主義
失敗したときに、
A,「次はどうすれば上手く行く」と質問する
B,「なぜ失敗したんだ」と質問する
介護施設の管理者のMさんは、
退職する部下が多くて悩んでいました。
そんなときに自分のコミュニケーション
能力をアップするために
日曜使いコーチング講座
を受講しました。
そこで学んだ傾聴・質問・承認
の講座を受けて、
目からウロコが落ちる思いをした。
自分が知識として知っていた、
傾聴・質問・承認が
全然違うレベルであったことに気づきました。
そして、学んだ
傾聴・質問・承認
のスキルを使って
職員と接したところ、
これまで
「辞めたい。辞めたい」と行ってた職員が
「続けてここで働きたい」と口にするようになった。
私のコミュニケーションが変わったことで
職員間のコミュニケーションも良くなった。
と自分の変化だけではなく周りの変化にも驚いていました。
モヤモヤを解決するコーチングを体験したい方
(無料)コーチング体験の申し込みはこちらから
令和5年2月27日【月】20:30~21:30
(zoom開催)
岸本 拓己 (きしもと たくみ)コーチング体験会 - リザスト
キシタク公式ラインでは、
付箋を使った頭の整理方法
傾聴・質問のポイントや
効果など
お役に立つ情報をお届けしています
登録すると以下の特典がついてます
公式ライン登録はこちらから